そういえば空を

金曜日、夕飯を調達した帰り道、歩いていたら空に広がる雲がダイナミックに見えました。
そこで、スマホで一枚撮りました。
そういえば最近、空を見上げたことが少なかったなと。数年前までは、結構空に感動して写真撮っていたのだけど。生活に追われて、空を見ることを忘れていました。

現代邦楽編成別データベース(現代邦楽やっほー)移管ウラ話

お知らせには載せましたが、30年くらい前に発表した現代邦楽編成別データベースを従来と変更なく公開しました。
https://genhou.web-onop.com/

従来と変更ないとはいえ、本来のウェブページを作り直した関係で、下にぶら下げるわけにもいかず、そうであればサブドメインにしてみようと思いました。それが苦難の始まりでした。

web-onop.comというアドレスに、genhouweb-onop.comという分家のようなアドレス(サブドメイン)を追加するまではできたのですが、その後自分でどうやってもネット上で確認ができませんでした。
そこで、パソコン通信Nifty-Serve時代からの友人・miyapiにお願いしました。
miyapiにいろいろ確認をしていただいた結果、本日から運用ができることとなりました。miyapi、本当にありがとう<(_ _)>

さて、現代邦楽編成別データベース(現代邦楽やっほー)は、編成から楽曲を探すための仕組みですが、30年くらい経つといろいろなものが変わっています。
出版社も琴古社と邦楽社がなくなってしまいました・・・たぶん他にもあるだろうな。

時間があればデータの見直しをしたいと思いますが、目処は立っていません。すみません。

あと、これは当時からの隠し機能(?)だったのですが、トップ画面のタイトル「現代邦楽やっほー」と書いてある部分を押すと、30年前の小野木の肉声が聴けます。ご笑納ください。

現代邦楽編成別データベースについて

みなさんこんにちは。
新ホームページに変更するにあたって、一番の悩みは「現代邦楽編成別データベース」(現代邦楽やっほー)をどうするか、でした。

もう30年くらい前のものですし、このまま消滅してもいいかなとも思いましたが、編成引きができる仕組みって、まだウェブ上であんまりないのかなと思って、とりあえず変更していませんが、暫定的に公開することにしました。

できれば、もう少し使い勝手の良い仕組みに移行して、さらに楽曲の充実もしたいですが、それは今後の検討課題です。

今までと変わっていませんが、ご利用いただければ大変嬉しいです。

https://genhou.web-onop.com

ブログ始めます

ホームページを新しくしたことに伴い、ブログをはじめてみます。
今まで、こういうタイプの情報発信は行っていなかったのでドキドキです。