【出演情報】2025/10/8世界尺八デイ(オンライン)

みなさま、こんにちは。
ようやく暑さも落ち着いてきましたが、まだ日中は半袖じゃないと過ごしづらいです☺
さて、今回出演させていただくのは、オンラインです。

毎年10月8日は語呂で「尺八(108)の日」だそうです。
そしてこの日はなんと24時間リレー演奏というのがネットで開催されます。
各演奏者が10分間時間を割り当てられ、その時間に演奏をするのです。それで24時間できるのすごい!
今回、知り合いにお誘いいただき、自分もリレー演奏に参加させていただく事になりました。
オンライン配信は、ほとんど経験がないのでドキドキしています。

日時は、2025年10月8日午前10時から翌9日10時まで、世界中の尺八吹きが参加します。
ぼくは、23番目、10/8の14:10から自作曲「尺八独奏『秋水』」で挑みます。
この曲は、以前初演したものの、その後演奏機会がなかったものです。
平日の生出演なので、なかなか時間の都合がつかないかもしれませんが、下記アドレスで開催されますので、ミーティングIDとパスコードあればどなたでも聴くことができます。
お時間あれば是非是非聴いてみてください。
他にも、いろいろな方がリレーで演奏していきます。
7番目(11:30~11:40)には、人間国宝になられた善養寺恵介氏も演奏されます。

配信はZoomでされます。
https://us02web.zoom.us/j/85854874675

Meeting ID: 858 5487 4675
Passcode: 345123

詳細は、下のリンクに記載されています。

WSD 2025 プログラム Programme

【出演情報】2025/10/5箏曲こうぎょく会演奏会(群馬県前橋市)

そろそろ暑さも峠を越えるようです。
早く涼しくなってほしい・・・。
さて、演奏会のご案内です。

日時:令和7年10月5日12:00開演(16:30終演予定)
場所:群馬県公社総合ビル多目的ホール
   (群馬県前橋市大渡町一丁目10-7)
演奏会名:箏曲こうぎょく会演奏会
自分は3曲に出演します。
7曲目「夏の曲」(吉沢検校)
18曲目「さらし幻想曲」(中能島欣一)
19曲目「春の海幻想」(宮城道雄、牧野由多可編曲)

「さらし幻想曲」は、元々箏・三味線・フルートの曲です。
尺八では難曲と言われています。
滅多に聴ける曲ではありませんし、ぼくもがんばりますので、この機会に是非☺
また「春の海幻想」は、お正月の定番「春の海」を牧野由多可がアレンジしたもので、大編成のダイナミックな演奏になります。
その他、自分が出ない曲も自分は聴くのが楽しみな曲多いので、是非お越しください。

【出演情報】2025/9/28第44回群馬県邦楽協会定期公演(群馬県前橋市)

季節が変わった感じがまったくしませんが😅、そろそろ芸術の秋ということで演奏会のご案内です。

日時:令和7年9月28日10:45開演
場所:昌賢学園まえばしホール(前橋市民文化会館)小ホール
   (群馬県前橋市南町三丁目62番地1)
演奏会名:第44回群馬県邦楽協会定期公演
自分は2曲に出演します。
7曲目「ことうた~民謡~」(12:15~13:00あたり予定)
11曲目「『情景』から」(13:00~13:40あたり予定)

「情景」は、自分で作曲した曲です。まさかこのような公演に自分の曲を自分で演奏する日が来るとは。
がんばりますので、是非是非よろしくお願いいたします。
他にも箏曲・舞踊をはじめ、県内各地の団体が出演します。

【出演情報】2025/6/14野口雨情が作詞した「上州小唄」を歌いましょう(群馬県前橋市)

また、イベントに出演させていただきます。
よろしくお願いいたします。

【イベント名】野口雨情が作詞した「上州小唄」を歌いましょう
 日時:2025年6月14日(土)14:00~15:30(予定)
 場所:ヒストリア前橋(旧イトーヨーカドー前橋店2階)https://aqeru.jp/historia/
 入場料:無料
 内容:野口雨情作詞、中山晋平作曲の新民謡「上州小唄」を皆さんで歌うイベントです。
    手島仁先生の講演が面白いです。
    講演の後、皆さんで歌っていただきます。
    自分は、尺八&案内役みたいなことをする予定です。

【出演情報】2025/5/10邦楽のつどい(群馬県前橋市)

直前のお知らせになってしまい申し訳ありませんが、演奏会がありますのでご案内させていただきます。

日時:令和7年5月10日12:20開演
場所:昌賢学園まえばしホール(前橋市民文化会館)小ホール
   (群馬県前橋市南町三丁目62番地1)
演奏会名:邦楽のつどい
自分は2曲に出演します。
3曲目「花の旅」(13:00~13:30あたり予定)
12曲目「ここから先は轍のない道」(15:30~16:10あたり予定)

「花の旅」は峰崎勾当作曲の地歌で、今回2尺管を使用します。
「ここから先は轍のない道」は拙作の尺八二重奏で、群馬初演となります。
他にも私は出演しませんが箏曲・尺八本曲をはじめ、仕舞・長唄などもあります。

【出演情報】2025/4/13第31回邦楽春の祭典(群馬県高崎市)

みなさんこんにちは。
ようやく春が感じられるようになってきました。
演奏会のお知らせです。

是非足をお運びください。

【第31回邦楽春の祭典】
日時:令和7年4月13日(日)
場所:高崎市文化会館(高崎市末広町23-1)
入場料:無料(チャリティー募金)
曲目:都の春(三世 山勢松韻作曲)
   六段の調べ(八橋検校作曲)
   火の鳥(吉崎克彦作曲)
   ことうた~民謡~(水野利彦作曲)
   手のひらを太陽に・音楽のある街
   赤壁賦(中之島欣一作曲)
   ディズニー・ジブリメドレー
   花笠スケルツォ(江戸信吾作曲)
   大河の響き(水川寿也作曲)

自分は、6曲目の「赤壁賦」、8曲目の「花笠スケルツォ」そして9曲目の「大河の響き」にて尺八を演奏させていただきます。特に「花笠スケルツォ」や「大河の響き」は現代的な楽曲で、和楽器に聞きなじみのない方も楽しんでいただけると思います。
他の曲も聴きごたえある曲揃いです。
また、今年は高崎市少年少女合唱団も賛助出演してくださいます。
お時間のある方、お近くの方は是非お越しくださいませ!

【出演情報】2024/11/23温故和楽会定期演奏会(群馬県前橋市)

みなさんこんにちは。
秋もようやく深まって来ました。
演奏会のお知らせです。

文化の秋を体験にいらしてください。

【温故和楽会第81回定期演奏会】
日時:令和6年11月23日(土・祝)
場所:昌賢学園まえばしホール(前橋市民文化会館) 大ホール
入場料:無料
曲目:編曲八千代獅子(宮城道雄編曲)
   新曲浦島(坪内逍遥作詞 五世杵屋勘五郎・十三世杵屋六左衛門合作)
   箏・十七絃・尺八のための5つの組曲(川崎絵都夫作曲)
   茶音頭(菊岡検校作曲)
   朧月(初世山勢松韻作曲)
   飛騨の里(野村峰山作曲)
   水煙風鐸(長澤勝俊作曲)
   竹の園(前田和男作曲)
   遠砧(宮城道雄作曲)
   新娘道成寺(石川勾当作曲)
   秋の庭(宮城道雄作曲)
   花変奏曲(坂本勉作曲)・こ手鞠(吉崎克彦作曲)
   小鍛治(二世杵屋勝五郎作曲)

自分は、1曲目の「編曲八千代獅子」、3曲目の「箏・十七絃・尺八のための5つの組曲」そして11曲目の「秋の庭」にて尺八を演奏させていただきます。
お時間のある方、お近くの方は是非お越しくださいませ!
https://www.onkowagakukai.com/

【出演情報】2024/11/03箏曲韻会演奏会(群馬県中之条町)

こんばんは。
ようやく秋になったような、そうでないような。
いよいよ11月、演奏会の季節になりました。
まずは、11月4日に開催される箏曲韻会の「箏のしらべ」演奏会のお知らせです。

【中之条文化祭 箏のしらべ】
日時:令和6年11月4日(月・祝)
場所:中之条ツインプラザ 交流ホール
入場料:無料
曲目:ことうた~抒情~(水野利彦作曲)
   荒城の月・花
   嵯峨野(大嶽和久作曲)
   未来花(水野利彦作曲)
   六段の調(八橋検校作曲)
   狂詩的ミューズ(吉崎克彦作曲)

自分は、5曲目の六段の調、そして6曲目の狂詩的ミューズにて尺八を演奏させていただきます。また、5曲目と6曲目の間に、少しだけお時間をいただき尺八とお話しをする予定です。
お時間のある方、お近くの方は是非お越しくださいませ!

https://www.town.nakanojo.gunma.jp/uploaded/attachment/4725.pdf

【演奏情報】2024/11/03第18回箕面邦楽研究会オリジナルコンサート

みなさんこんにちは。
今日は、少しいつもと違う案内をさせていただきます。
自分が20年くらい前に作曲した『「情景」から』三部作を、箕面邦楽研究会さんに演奏していただけることになりました。
この曲は、自分でも大変思い入れのある曲で、今までも何度かいろいろな団体の方に演奏していただいております。

先日、箕面邦楽研究会さんが試演したものを聴かせていただき、演奏のすばらしさに感激しました。そして試演を踏まえて、作曲時に自分が考えていたこと、曲の説明等に記載していないことをお伝えさせていただいたので、さらにヴァージョンアップされていることと思います。
自分は本当に残念ながら所用で当日伺うことができないのですが、もし足をお運びいただけるのであれば、彼らの素晴らしい演奏を生で体験してみてください。

さらに当日は、自分と縁のある川崎絵都夫先生の「花織」も演奏されるようです。こちらも名曲です!(川崎先生の作品集CDに、「花織」録音に参加させていただいたのは今でも楽しい思い出です)
【日時】2024年11月3日(日・祝)
【場所】箕面市立メイプルホール 大ホール
【入場料】無料
https://youtu.be/ZPLFFaJ2cGc?si=2Gf4akDny55Vu29p
※チラシ画像は、箕面邦楽研究会さんから拝借させていただきました。

【出演情報】群馬県邦楽協会定期公演(2024/10/14)

タイトル:第43回群馬県邦楽協会定期公演
日時:2024年10月14日(月・祝)10:45開演
場所:昌賢学園まえばしホール(前橋市民文化会館)小ホール
入場料:無料
所属している「NPO三曲合奏研究グループ」として、13番目「八木節スケルツォ」に出演します。入場無料ですので、お近くの方は是非お越しください!
https://www1.gunmabunkazigyodan.or.jp/geijutsu/1292.html